記事内に商品プロモーションを含む場合があります
中国で生活する際、不便に感じるのは、ネット環境です。このネット環境は、インターネット回線ではなく、日本ではみんな普通に使えていたFacebook、Twitter、Instagram、LINE等 のSNSが使えないということです。
「自分の中国生活をFacebookなどで発信しようと考えていたのに使えない」「日本の友達とFacebookやLINEでメッセージなどをやり取りしていたが使えないとなると不便で仕方ない」など…。
日本では毎日使っていて、日常の生活となっているSNSが使えなくなるのは、不便ですよね…。
ここでは、中国のインターネット規制はどうなっているのか、そして規制に対してどのように対処していくかを紹介したいと思います。
なぜ使えない?中国のインターネット規制について
中国の情報規制は厳しく、インターネットに多いても厳しい規制があります。中国のインターネットには、グレート・ファイアウォール(金盾)というネット検閲システムがあり、中国政府や中国共産党にとって都合の悪い情報、不健全と思われる情報が閲覧できないようになっています。
これにより、アメリカなど西側メディアの情報をブロック、情報統制しています。
中国大陸で使えないインターネットサービスは?
中国大陸では以下のようなインターネットサービスがブロックされており、利用不可となります。
- Facebook(フェイスブック)
- Twitter(ツイッター)
- LINE(ライン)
- Instagram(インタグラム)
- Google(グーグル)
- Google MAP(グーグルマップ)
- Gmail
- Youtube(ユーチュブ)
- Dropbox(ドロップボックス)
- Evernote(エバーノート)
上記には挙げていませんが、Yahooにおいても中国大陸で使えるか怪しい状況です。
このように、日本にいる際、日常的に使っているインターネットサービスが中国ではブロックされています。これらのサービスに慣れ親しんでいる私たちにとっては非常に不便ですよね!
中国インターネット規制の対処方法は?
中国のネット規制の対処方法としては、VPNを利用してブロック(規制)を回避する方法と、中国版のアプリ・サービスで代用する2パターンがあります。
VPNを利用してSNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE等)を使う
日本にいる友達や家族とやり取りしたいので、やっぱりSNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE等)は中国にいても必要!そんな方は、VPN(特別回線)を利用するといいでしょう。
VPN利用すれば、中国のブロックを回避できるので、SNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE等)を中国本土でも利用できるようになります。
中国で利用するのにおすすめのVPNは「NordVPN」
NordVPNでは、制限が厳しい中国でもVPNを使用できるように、難読化サーバーと呼ばれる、規制回避用のVPNサーバーを開発。このサーバーは、VPN通信を普通のHTTPS通信にカモフラージュすることでグレートファイアウォール(金盾)を回避できるようにします。
また、敢えて中国にサーバーを配置しないことで、中国政府の目に留まらないようにしています。これにより、難読化サーバーを介したVPN接続がブロックされる確率は極めて低くなっています。
NordVPNを利用することで、SNS(Facebook、Twitter、Instagram、LINE等)やGoogleのサービス(Google、Googleマップ、Googleカレンダー、Gmail等)、動画サービス(youtube等)を日本にいる時と同じように利用することができます。
NordVPNは同時に最大6台のデバイスで利用可能。スマートフォン、ノートパソコン、タブレットなど、複数のデバイスにVPNを入れることができます。
VPNと聞くとなんだか難しそう、よくわからないという方もいるかもしれませんが、簡単に使うことができますよ。なお、中国でVPNを使ってネットを閲覧したい場合は、中国に到着する前にVPNアプリをダウンロードすることをおすすめします。
無料VPNはセキュリティが低いのでおすすめしない
なかには無料のVPNもあったりしますが、無料VPNはセキュリティが低いのでおすすめしません。
無料で運営しているVPNは、有料VPNよりどうしてもセキュリティに投資できる金額は限られます。よって無料VPNでは強固なセキュリティを構築することは難しいです。
インターネットでショッピングやネットバンキングなど、お金のやり取りしたり、個人情報を保有しているスマホやパソコンをセキュリティの低い状態で利用するのは得策ではないと思います。もしこれらの情報が漏れたら恐ろしいですよね。
どうしてもなんでも安く利用したい、できれば無料で利用できたら最高という感覚があるかもしれませんが、必要なところには少しお金をかけてもいいのではと思います。
中国のアプリを使う
中国では、アメリカの巨大IT会社のサービスはブロックされていますが、中国版のサービスを代わりに使うことができます。
例えば、コミュニケーションツールの「微信(Wechat)」だったり、動画サービスの「抖音(Douyin)」だったり、検索サービスでは「百度(Baidu)」があります。
あと、中国にはAmazon(アマゾン)はありませんが、代わりに「淘宝(タオバオ)」や「京東(JD.com)」を利用することできます。
FacebookやLINEの代わりに微信(Wechat)を使う
中国では、みんな「微信(Wechat)」を使っています。中国人とやり取りする場合、微信(Wechat)が必須となってきます。
中国人の同僚や知り合い、お友達から、あなたの微信(Wechat)教えてと言われる場面が多々あるかと思います。微信(Wechat)はFacebookやLINEと同様に、中国では日常の欠かせないツールとなっています。
また、微信(Wechat)にはQR決済の「WeChat Pay(ウィーチャットペイ)」もあり、ショッピングでの決済にも欠かせない存在です。
さらに、日本でも微信(Wechat)は利用可能で、お互い微信(Wechat)をインストールしていたら、日本ー中国間で無料通話することができます。この無料電話の機能は利用価値大ではないでしょうか。
中国に行ったらまずは入れておきたいアプリになります。
【参考】微信(Wechat)
Googleの代わりに百度(Baidu)を使う
あと、ネット検索では、Googleの代わりに「百度(Baidu)」を使います。百度(Baidu)は、言ってみると中国版Googleで、中国で一番利用されている検索エンジンになります。
Googleを使えない場合は、百度(Baidu)を代わりに使ってみてください。
【参考】百度(Baidu)
さいごに
現代社会において、インターネットは不可欠な存在となっています。中国においても、ネット環境を整えて、今の時代の流れをキャッチしていきましょう。
また、中国にも、テンセントやアリババなど大きなIT企業があり、いろんな便利なインターネットサービスがあります。中国のアプリも取り入れて、情報通になってください。