記事内に商品プロモーションを含む場合があります
現在、駐在員や現地採用として海外で働いているのですが、そろそろ日本に帰国して、仕事をしようかと考えている。そんな方もいるのではないでしょうか。
しかし、日本にいない状態で、海外から日本での転職活動を進められるのか、わからないことや不安も大きいですよね。
ここでは、海外在住者(海外駐在・現地採用)が帰国して転職するための準備はどうしたらいいの?海外からでも利用できる転職エージェントあるの?といったことについて見ていきたいと思います。
海外在住者が帰国して転職するための準備
まずは、今からでもできることからやっていきましょう。例えば、以下のことを再度考えてみましょう。
- 希望する業種、職種(その他勤務先に求める要素)を明確にする
- 自分の強み(経験、スキル)を明確にする
- 応募書類(履歴書、職務経歴書)を作成する
- 希望の求人情報を収集する
転職活動は決して「企業に応募する」段階から始まるものではありません。事前準備をしっかり行っておくことでは、転職活動をスムーズに進めるための大きなポイントとなります。ぜひ帰国前までに上記の点に取り組んでみてください。
海外経験を仕事に活かす
上記のことと繋がってきますが、日本国内で仕事をする際も、自分の強み、特に海外での経験を活かせる仕事を考えていきたいですね。
例えば、海外では日本ではできないよな重要なポジションの仕事をしていたとか、英語力を活かして、グローバルな仕事をしてきたとか、現地のスタッフをうまくマネージメントしながら、成果を出したとか。
海外での就労経験は、日本の時よりもいろんな経験をし、以前の自分よりより成長したところがあるのではないでしょうか。そんなところを自分なりに考えてみて、うまくアピールしていきたいですね。
転職で目指すとすれば、例えば、日系グローバル企業や海外とやり取りのある外資系企業あたりが挙げられるかと思います。
海外在住中から転職エージェントを利用する
それでは、「海外からどのようなアプローチで帰国転職したらいいの?」「自分の海外経験をどのようにアピールしたら効果的?」という人や、「海外在住のため、求人情報や面接対策などさまざまな面で不利に感じている」と壁にぶち当たっている人もいるのではないでしょうか。
実際問題、自分一人で海外から日本国内の企業にアプローチするのは結構大変ですよね。そんな際は、転職エージェントを利用するといいでしょう。
転職エージェントを利用すれば、あなたにあった企業の紹介から、面接のアレンジなど、海外からでもできるところはどんどん進めることができます。これなら、日本でブラック期間なしに転職することも可能です。
キャリアコンサルタントに自分の話を聞いてもらって、自分のやりたいことを整理したり、いろいろと求人を紹介してもらったりして、視野を広げるのにも有効かと思います。
ちなみに以下の転職エージェントであれば、海外からでも登録可能となっています。「そろそろ日本に帰ろうかな…」と考え始めた段階でコンタクトしてみてください。
海外在住者の転職エージェント登録について
ここでは、「リクルートエージェント」を例に、海外在住者の転職エージェント登録を見ていきます。
取扱地域について
リクルートエージェントでは、以下の地域に住んでいる方であれば登録可能となっています。
- アメリカ
- カナダ
- ブラジル
- ロシア
- 中国
- 香港
- 韓国
- 台湾
- オーストラリア※
- ニュージーランド
- シンガポール
- インドネシア
- インド※
- ベトナム※
- アラブ首長国連邦
- ミャンマー※
- メキシコ
- タイ※
- フィリピン※
※一部例外がございます。詳細につきましてはお問い合わせください。
利用登録について
登録の際、海外在住の方は、以下のように登録すればOKです。
郵便番号
「〒000-0000」と入力してください。
都道府県
「海外」を選択してください。
市区郡以降
住所の先頭に括弧書きで、居住国名を日本語表記で明記してください。
例) (アメリカ) 123 abc Street, apt #456 , San Francisco, CA , U.S.A.
電話番号
海外でご利用のお電話番号を入力いただく際は、「000-0000-0000」と入力いただき、「その他」「伝えておきたいこと」欄に、電話番号を入力ください。
面接、選考について
最近の傾向としては、多くの企業が一次面接の段階であれば、スカイプや電話会議システムなどの代替手段で面接対応してくれたりします。ただし、最終面接などは帰国の上で、対面での面接が多くの場合必須となります。
なお、在職中は身動きがとりにくく、退職して日本に帰国後、転職活動をする方も中にはいらっしゃいますが、その時の求人市場感や、個人の経験によっては選択肢が多くない場合もあり、多少のリスクがあります。
まずは、転職エージェントに登録し、応募可能な求人がどの程度あるのか、情報収集から始めていくことをおすすめします。
転職の目的についても考えておこう
そもそも、なぜ転職したいのか「転職の目的」を再度考えてみましょう。なぜ目的を考えるかというと、目的がはっきりしてないと、転職の軸が決まらず、転職で本当に実現したいが叶わないことがあるからです。
その場限りの行動では、また転職を繰り返すことになりかねません。それであれば、転職しない方がいいという場合もあるかもしれません。
しっかりと自分なりに「転職の目的」を考えて、長い目で見ていいチョイスをしたいものですね。